リンク
加盟団体
メディア
リクルート情報
現在募集はございません。
仕事内容
勤務地
〒162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町1-2-103
東京都新宿区市谷砂土原町1-2-103
応募資格
未定
勤務時間
××~×××
給与
未定
待遇
未定
待遇
土日祝祭日
会社沿革
- 1972年5月
- 創業
日本で初めて卓上型ラミネートマシン誕生、当時世界最大規模の米レクサムラミネックス社と提携 - 1976年11月
- 東京ラミネックス株式会社設立
ラミネートマシンの発売 及び フイルムメーカーとオリジナルフイルムの共同開発 - 1978年
- 各種ラミネートマシンの特許申請
- 1980年
- 特許の認可に基づきTOLAMI-DXシリーズを国産、販売開始
- 1982年6月
- 大阪支社を開設、西日本地域の営業、メンテナンスの利便性を強化
- 1993年
- 大型出力の出現に伴う大型機の要望に応え、SDXシリーズを発売
- 1995年
- PL法に基づき、DX・SDXシリーズを安全対策改良
- 1999年5月
- DX350のエコノミー型、EDX350を発売
- 2002年4月
- 本社・大阪支社を移転
本社内にはラミネート加工センターと商品配送センターを併設、利便性、機動性を大幅に強化、現在に至る
加盟・賛助団体
日本営業写真機材協会 ・ (社)日本写真文化協会 ・ (社)日本写真館協会
(協)東京都写真館協会 ・ 日本営業写真研究会 ・ 関東・関西PGC
JAGAT(日本印刷技術協会)
当社について
弊社、東京ラミネックス㈱は、創業以来ラミネートのパイオニアとして『卓上型ラミネートマシン、
ラミネートフイルム及びラミネート加工に関する技術』の開発・研究を続け、常に業界をリードして来ました。
ラミネートフイルム及びラミネート加工に関する技術』の開発・研究を続け、常に業界をリードして来ました。
また、従来非常に困難と言われてきた写真のラミネート加工に成功、従来のラミネートのイメージを
一掃した、素材の風合を損なわない高品質なラミネートを定着させ、そしてこの技術は印画紙のみならず、
パソコンの普及による各種デジタル出力にも幅広く対応するに至っています。
一掃した、素材の風合を損なわない高品質なラミネートを定着させ、そしてこの技術は印画紙のみならず、
パソコンの普及による各種デジタル出力にも幅広く対応するに至っています。
印刷業界においては、従来は専門業者でなければ不可能であった片面PP貼りを、看板商品の
DXシリーズラミネーターで1枚からでも簡単に行える様研究を重ね、卓上型用小巻PPフイルムを
開発・商品化し、さらにそれらを常備在庫することにより迅速な対応を可能にし、
オンデマンドPP貼りを広く普及せしめました。
こうした機械及びフイルムの開発については、独自の技術を駆使し各種の工業所有権を取得しています。
DXシリーズラミネーターで1枚からでも簡単に行える様研究を重ね、卓上型用小巻PPフイルムを
開発・商品化し、さらにそれらを常備在庫することにより迅速な対応を可能にし、
オンデマンドPP貼りを広く普及せしめました。
こうした機械及びフイルムの開発については、独自の技術を駆使し各種の工業所有権を取得しています。
これらは類を見ない最先端技術と評価されており、ラミネートのことなら「トーラミ」、技術の「トーラミ」の
名称は、国内外業種を問わず幅広く認知されています。
名称は、国内外業種を問わず幅広く認知されています。
会社概要
事 業 所 |
|
---|---|
事業内容 | 卓上型ラミネート機器及びラミネートフイルムの製造・販売、ラミネート加工サービス、上記に付帯する一切の業務 |
創 立 | 1972年(昭和47年)5月 |
設 立 | 1976年(昭和51年)11月 |
資 本 金 | 2400万円 |
役 員 | 代表取締役 遠藤 峰彦 他 取締役 1名 |
主要取引先(敬称略) |
|
取引銀行 | 三井住友銀行、みずほ銀行 |
取扱品目 | ラミネート機器、ラミネートフイルム、ラミネート加工、カッター、 静電気除去装置、その他ラミネートに関する用品 |
主たる工業権の概要 |
|
代 理 店(敬称略) |
|
アクセス
本社及び営業部
〒162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町1-2 タイホービル
Tel:03-3268-5550 Fax:03-3268-5744
東京都新宿区市谷砂土原町1-2 タイホービル
Tel:03-3268-5550 Fax:03-3268-5744
アクセス方法
- ◇電車でご来社の場合
-
- ①JR総武線「市ヶ谷駅」(各停のみ)、都営新宿線「市ヶ谷駅」
1番出口から徒歩約6分 - ②東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷駅」6番出口から徒歩約3分
- ①JR総武線「市ヶ谷駅」(各停のみ)、都営新宿線「市ヶ谷駅」
- ◇お車でご来社の場合
-
- ※新宿方面からは、外堀通り市谷見附の2つ先信号を左折、
飯田橋方面からは、市谷田町の次の信号を右折(レーン有り)
300m先右側です。 - ※駐車場は、ビル管理室(山渓造園様)にお声をおかけください。
- ※新宿方面からは、外堀通り市谷見附の2つ先信号を左折、
大阪支社
〒570-0075
大阪府守口市紅屋町3-3 エムロード滝井1F
Tel:06-6995-5886 Fax:06-6995-5887
大阪府守口市紅屋町3-3 エムロード滝井1F
Tel:06-6995-5886 Fax:06-6995-5887
アクセス方法
- ◇電車でご来社の場合
- 京阪本線 滝井駅前
適正な価格で安定供給する事に『こだわり』を持ち続けたいと考えます。
今後は、ラミネート技術を生かした製品やサービスを創造し、新たな市場開拓・市場獲得をする為に、
『型』を守り『形』を変えてチャレンジしていきたいと考えております。
45周年の節目、さらなる品質の向上とサービス体制の強化をはかり、社員一同、不易流行の精神で邁進してまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
東京ラミネックス株式会社
代表取締役 遠藤峰彦
TOLAMI’S CONCEPT
1 透明性 = 画像の再現性
2 安全性 = 化学変化、添加物の溶出防止
3 保護製 = 紫外線の遮断、酸素その他ガス遮断、水蒸気の遮断
4 社会性 = 廃棄時の環境汚染、焼却時の大気汚染(ダイオキシン)を抑止していく
5 経済性 = 安価で高品質かつ適正な製品
2 安全性 = 化学変化、添加物の溶出防止
3 保護製 = 紫外線の遮断、酸素その他ガス遮断、水蒸気の遮断
4 社会性 = 廃棄時の環境汚染、焼却時の大気汚染(ダイオキシン)を抑止していく
5 経済性 = 安価で高品質かつ適正な製品